ホームページへ戻る  書き込みリストへ戻る
「コンピュータ&パズル」訪問者の自由メッセージコーナー

お気づきの点や感想要望などなんでもOK!


はじめまして 投稿者:麦丸  投稿日:06月05日(月)20時25分46秒

麦丸と申します。ナンプレのページを探してネットサーフィンしてたら、
たどり着きました。

サイトがすごい充実しているのに驚いて、さっそくリンクさせてもらい
ました (^^)

ところで、わたしはナンプレが大好きなのですが、ナンプレに関するオ
ススメページなど皆さん御存知ないでしょうか? もしよろしければ教
えてください。

http://motokiya.pobox.ne.jp/mugimaru/


同じく分断寸前・・・ 投稿者:masa  投稿日:05月27日(土)23時41分22秒

確かにひとくれの数十倍難しいですね。組み立てが思いつかないですね。
それより5年前のCマガをもっている高橋さんに脱帽です・・・(^^;


re:分断寸前  投稿者:deepgreen  投稿日:05月27日(土)21時09分59秒

高橋さん、貴重な情報をありがとうございます。

だれでも考えそうな話なので、きっとどこかでやっているだろうと
思っていましたが、CMパズルにありましたか。

やはり、難しい部類の問題のようですね。少し考えてみます。


分断寸前 投稿者:高橋謙一郎  投稿日:05月27日(土)09時13分07秒

 deepgreenさんの提案したパズル問題は前に見たことがあります。

(1995年3月号)
  第51回Cマガ電脳クラブ【分断寸前】(吉柄貴樹・三木太郎)

 8×8の盤に次の条件に従ってコインを配置する。
1)縦横にコインが隣り合わないこと
2)コインの置かれていないマスは全体がひとつにつながっていること
 Fig.1は19個のコインを置いたもので、これ以上置けなくなっている。
 さて、コインは最大いくつ置けるだろうか。また、どんな置き方がある
だろうか。最大個数と何パターンあるかを調べてほしい。なお、裏返した
り回転して一致するパターンも別のものとしてカウントしてかまわない。

 Fig.1 置き方の例(コイン19個)
  口●口口口口口●
  口口●口●口●口
  ●口口●口口口口
  口●口口●口●口
  口口口●口口口●
  ●口口口●口●口
  口口口●口口口口
  ●口口口口●口●


はじめて「ひとくれっ」を見た時にこの「分断寸前」を思い出しました。
しかし、ルールはそっくりなのに解き方はかなり違ってきます。
「ひとくれっ」は易しいけど「分断寸前」は相当の難問に属します。
なお、正解者は13名いたようです。(これは少ないです)


re:ちょっとちがうような・・・  投稿者:deepgreen  投稿日:05月27日(土)00時10分27秒

ちょっと落書きです。

「ひとりにしてくれ」のSolverは簡単にできるようですが、塗りつぶし
のルールのみのパズルは面白いかもしれません。
たとえば、
        「MxNのパネルを塗りつぶすとき、最大何枚まで
          塗りつぶすことができるでしょうか?」

3x3,3x4では、4枚が最大のようですが?(ほんとうかな?)
   ■□■    ■□□□
   □□□    □□■□
   ■□■    ■□□■

6x6、8x8では、最大何枚まで塗りつぶせるでしょうか?
もっと大きなM,Nではどうでしょうか?


むずかしいですね 投稿者:masa  投稿日:05月24日(水)17時43分01秒

なんか自分の想像してたのとちがうのでちょっとあせっています(^^;
想像では、確定探索「上下左右にそれと同じ数字がなければ確定させる」→
仮定「最初から数えて一番近い未確定のところを黒マスにする」→
条件「それを入れたとき縦横に黒マスがなければ&
分断されてなければ」→確定探索・・・・
というようなプログラムをたてていたんですが、例のルール3(条件・分断)が
いったいどうすればいいのか・・・ペイントルーチンは端からと中からを
考えれば良いとは思いますが、なかなかCプログラムに書けないのが・・・。


re:ちょっとちがうような・・・ 投稿者:高橋謙一郎  投稿日:05月23日(火)00時39分05秒


ペンシルパズルは最近全くやってないので、こんなパズルがあったとは知りませんでした。
何問か解いてみて、これは簡単にソルバープログラムが書けると感じました。

「塗りマス」だけでなく「確定マス」を上手に使うことはご存知ですよね。
ちょっと面倒なのは「ルール3」による「確定マス」を見付ける部分でしょうが波状探索
(ペイントルーチン)を書けば楽でしょう。ただし、これは重いので極力「ルール2」で
確定探索を実行し、行き詰まった時だけ「ルール3」を適用してみることでしょうか。

あっ、それから同じ数字が並んでいる部分に着目した前処理が必要ですね。


ちょっとちがうような・・・ 投稿者:masa  投稿日:05月22日(月)22時26分48秒

見てみたのですがナンプレとはちょっとちがう感じがします。
ルールは検索エンジンなどで「ひとくれ」といれるとでてくるので、
時間があれば見てみてください。重ね重ね申し訳ありません。


拝見しました。 投稿者:eXor  投稿日:05月22日(月)17時21分39秒

 このロジックには吃驚させられました。かなり応用範囲が広そうですね。
 フィールドがN×Mの長方形ではない変形型も、色が白→灰→黒→白などと3色以上に
遷移するものも、このロジックの応用でいけそうです。

 おそるべしグラフ理論。


re:突然ですが・・・ 投稿者:高橋謙一郎  投稿日:05月20日(土)21時38分16秒

 masaさん。はじめまして。

数独(ナンプレ)のことですか? もしそうなら簡単なのでもう少し粘ってほしいです。
どうしてもダメなら、この掲示版を過去にさかのぼると何か見つかると思います。


 ホームページへ戻る  書き込みリストへ戻る