ホームページへ戻る  書き込みリストへ戻る
プログラミングパズル雑談コーナー

プログラミングパズルに関心のある人は雑談しましょう!


★重要★お願い 投稿者:高橋謙一郎  投稿日:11月09日(火)21時52分02秒

この掲示板でゲームコーナーの情報交換はご遠慮下さい。


アッタフリークのステージ4ができないです 投稿者:ミッキー  投稿日:11月09日(火)10時39分07秒

スイカの左側の足場に石を置いて右側から石をあててスイカを下に落とすのだと思うのですが右端の足場に石を2つ置いて登りたいのに登れません。
どなたかヒントください。クリアしたい〜!


re:ナンプレの最大問題? 投稿者:高橋謙一郎  投稿日:08月22日(日)08時18分12秒

あるらうんさん、こんにちは。

> 高橋さんの考えを見て、ある方法を考え付きました。正しいかどうかはまだ未証明です。

正しい方法だと思います。また私は既にやっていることで、これまで発見されたヒント=17
の問題(たしか8個?)はすべて本質的に異なっていることは調査済みになっています。


> 任意のヒントを除外すると完成図が不定になるような問題図でヒント数Nが最大のものは?

これは今まで話題に出たことのない面白い問題だと思います。理論的に解を導けない問題
だったとすると最小問題と同様に難航しそうです。


ナンプレの最大問題? 投稿者:あるらうん  投稿日:08月21日(土)08時47分10秒

ついでにお聞きしたいのですが、下記のような問題は解決してますか?
 「矛盾や複数の完成図を持たない問題図でそれに含まれる任意のヒントを除外すると
  完成図が不定になるような問題図でヒント数Nが最大のものは?」
つまりは最小限必要なヒント数で最大のものは?ということですが。


re:ナンプレの最小問題について 投稿者:あるらうん  投稿日:08月21日(土)08時31分39秒

 高橋謙一郎さん、はじめまして。あるらうんです。
 教えていただいたURLはたいへん参考になりました。
 私の目的は、与えられた2つの問題図が本質的に同等か否かを評価すること。
 これができないと既に存在しているN>=17の問題の性質を考察したくても本質的に
同じ図ばかりを見て特異な性質を一般的と考えてしまう可能性が排除できないからです。
 高橋さんの考えを見て、ある方法を考え付きました。正しいかどうかはまだ未証明です。
 
 1.与えられた二つの問題図をとく。
 2.出来た2つの完成図を高橋さんの方法で標準化する。このとき、施した変換を覚えて
   置く。完成図の標準形が違えば、違う問題。
 3.元の2つの問題図にそれぞれの完成図に施した変換を当てはめていく。変換後の2つ
   の問題図を比較する。同じなら、2つの問題は本質的に同じ。
 4.ここで、変換後の問題図(標準完成図に対する問題図)を標準問題図とする。
こうしておけば、既知の問題図についての性質について調べやすいと思います。
また、標準完成図の性質もいろいろ調べてみたいと思います。


re:ナンプレの最小問題について 投稿者:高橋謙一郎  投稿日:08月20日(金)20時29分35秒

あるらうん さん、こんばんは。

目的が同じかどうかは不明ですが、私が考察してみたものは下のURLにあります。
最終結果までには至ってないので徹底的に追求してみるのも面白いかも知れません。

./bbs42.html


ナンプレの最小問題について 投稿者:あるらうん  投稿日:08月19日(木)23時30分40秒

 数学もプログラミングも初級者ですが、3×3ナンプレの最小問題について考えています。
 完成図から任意のマスを空欄にしたもの(ナンプレのルールに矛盾していない図)に
ついて下記のような性質があると思うのですが、その性質を利用して問題図の評価を
試みた例がありましたら、参考にしたいので教えてもらえないでしょうか?

準備:
 A(x,y) : x列y行のマス(1から9又は空欄)
 A(x1,y1)<=>A(x2,y2) : x1列y1行のマスの値とx2列y2行のマスの値を交換する
 ブロック列(行) : 縦(横)に3個並んだブロックの列(行)
 図の情報の不変性 :原図に変換を施した図から確定される図と、原図から確定される
          図に先と同じ変換を施した図とが同じになる。
性質:
 1.数値の等価性
  1≦i,j≦9(i,jは任意の異なる整数)で、図に存在するA(x,y)=iであるすべてのマスの
 値をjに、図に存在するA(x,y)=jであるすべてのマスの 値をiにしても図の情報は不変
 2.倒置不変性
  すべてのマスA(x,y)について、A(x,y)<=>A(y,x)の変化を行っても、図の情報は不変
 3.回転不変性
  すべてのマスA(x,y)について、A(x,y)<=>A(y,10-x)を行っても、図の情報は不変
  (右90°回転)左90°回転の場合も同様。
 4.線対称不変性
  すべてのマスA(x,y)について、A(x,y)<=>A(10-x,y)を行っても、図の情報は不変
  すべてのマスA(x,y)について、A(x,y)<=>A(x,10-y)を行っても、図の情報は不変

 5.ブロック列(行)交換不変性
  任意の二つのブロック列(行)を交換しても図の情報は不変。

 6.列(行)交換不変性
  同じブロック列(行)に属する2つの列(行)を交換しても図の情報は不変。

 以上の性質から、ひとつの図から一見違って見える図が多数作れますが、逆に多数の図を
図の持っている情報で類型できるような気がしますがよく解りません。
 簡単な例として、
 1.すべての問題図について、A(1,1)=1とおいてよい。
 2.ヒント数が10以上の問題図では、A(1,2)=2もしくはA(2,2)=2としてよい。
 などは思いついたのですが、その先のいいアイデアがありません。


-k09uyi9t6 投稿者:;lk:opko:;k]@]k]  投稿日:08月09日(月)10時59分29秒

hgfrhru


HP管理者の高橋です 投稿者:高橋謙一郎  投稿日:08月04日(水)06時40分35秒

プログラミングパズル関係からしばらく遠ざかっております。
プログラミングそのものがパズルと考えれば決して遠ざかってはいないのですが
本業の関係で気持ちと時間に余裕がないため、この状況はもうちょっと続きそうです。

皆様に注文の出せる立場ではありませんが、このコーナーを落書きコーナーには
しないでいただきたいというお願いを書きたかったのです。連続2回も掃除(削除)
することになりました。


初心者ですみませんが、、、 投稿者:学習ゲームの広場  投稿日:04月23日(金)16時33分52秒

学習ゲームの広場 を運営しているフナハシ学習塾のHP担当舟橋と申します。
ホームページのタグもよくわからないので、100%ホームページビルダーに頼っている者です。
1年ほど前、JavaScript なるものを(辞書を見ながら)使って、学習塾HP内に「学習ゲームの広場」を立ち上げました。

半年ほど前、ナンバープレースというパズルを知り、最近解法プログラムを四苦八苦して作り、一応中級程度までは解けるようになりました。 恥ずかしくもなく「学習ゲームの広場」に公開しています。

もっとスマートに解けないものかとネットサーフィンしていましたら、貴サイトを発見!!

そこから、deepgreen さんのサイトにも訪問させていただきました。
私には難しく今後の課題ですが、
パズルをこんなにも深く探求しているグループがあることを知り、
ただただ、びっくりと敬服の気持ちでいっぱいです。

私は60歳直前の初心者ですので高度なディスカッションには参加できませんが、
プログラミングの勉強になると思いますのでちょくちょく覗かせていただきます。
皆さんの邪魔にならないように訪問しますので、よろしくお願い申し上げます。


http://homepage3.nifty.com/funahashi/edu/index.html


 ホームページへ戻る 書き込みリストへ戻る