ホームページへ戻る  書き込みリストへ戻る
「コンピュータ&パズル」訪問者の自由メッセージコーナー

お気づきの点や感想要望などなんでもOK!


Re:N=17、解ける?? 投稿者:高橋謙一郎  投稿日:09月21日(火)21時25分55秒

通りすがりの方、貴重な情報をありがとうございます。

早速、調べてみましたが、何故か重複解がいっぱいありました。
よくよく読んでみるとこれは「対角線ナンプレ」という通常の
ルールに加えて2つの対角線にも1〜9を入れる特殊なルール
のナンプレ問題でした。う−ん残念。。。。

ところで、対角線付きルールだとNの値はだいぶ小さく出来る
ようです。試しにN=15を作ってみました。(下図)

N=15 (time=658s)
6口口口口口口口口
5口口口口口口口8
口3口口口口口口9
口口口口口2口4口
口口口口口口口口口
口口7口口口口口口
口口口口2口口口5
8口口口口口口口口
口95口口67口口


N=17、解ける?? 投稿者:通りすがりの者です  投稿日:09月21日(火)01時45分00秒

ナンバープレースのN最少化についてですが、ナンプレファン10月号P76のPuzzle90って、
なんとN=17なんですよね。これって解けるんでしょうか?私には解けない!!

もし解けたとして、重複解はないんでしょうか?なければN=17の完成の瞬間ですが...


(無題) 投稿者:ののこ  投稿日:09月12日(日)10時57分21秒

ちょ−むずいよう(涙)
できないよう
困った 弱った 
....頑張ったのに。


(無題) 投稿者:まり  投稿日:09月12日(日)10時56分18秒

ちょ−むずいよう(涙)
できないよう
困った 弱った 
....頑張ったのに。


re:N=18は存在する 投稿者:高橋謙一郎  投稿日:08月29日(日)22時54分35秒

これはビッグニュースですね。N=18は既に作られていましたか....

つくづく感じることは、熟練した人間様の能力はスゴイということ。N=19やN=18を自力で
作成してしまうのですから驚いてしまいます。どう言ったノウハウを持っているのでしょうかね。

通りすがりの方も、いろいろとテストして頂いてありがとうございます。残念ながら、どちらかの
1を削る作戦は重複解があってダメみたいでした。

私としては「対称性」についての考察をいろいろしていたのですが、何をやってもパソコンでは手
に負えない膨大な量にたどり着いてしまい、突破口が全く見えてきません。

ところで、18は3の倍数であり当然9の倍数でもあります。また、熟練者でもN=17は作れな
かったこと。そこにN=18が最小値ではないかという想像が自然に出てしまいます。それとも、
N=17は存在してしまうのか....次ぎに何をすべきか、ほんとに戸惑いますね。
(と言っても、相当に弱気になっています。)


N=18は存在する 投稿者:deepgreen  投稿日:08月28日(土)02時53分52秒

チョットしたニュースです。

ナンプレSolverを物色していて、たまたま、宮田さんという方のHP(下記URL)
でN=18の問題が存在するという記述に出会いました。

 「昔、パズラーにギリギリ新記録作品のコーナーがあって、N=18の問題がでた。
  N=17は出なかった。」

そうです。宮田さん自身は、N=19の問題を作成しておられました。
やはり、N=18は存在するようです。N=18を探すか、一気にN=17にいくべきか
迷うところです。

http://www.horiuchi.comm.waseda.ac.jp/~miyata/sudokuq1.html


N=18はまぼろし?? 投稿者:通りすがりの者です  投稿日:08月24日(火)21時46分00秒

たまたま通りかかった、ナンバープレース下手の横好き者です。

ナンバープレースの解法を求めてさまよっている内にここに着きました。ものすごく高度
な議論が展開されていて全くついていけてないんですが(ごめんなさい)、下に載って
いるN=19のナンプレの問題って、どちらかの1を削っても答えが導き出せるようです。
って、ネット上のプログラム”簡易ナンバープレースVer2.1(t.saito氏)”を使って
解い(てもらっ)たのですが...

 重複解になっちゃうんでしょうか?上記プログラムでは同じ解が求まりましたが...

 やっぱりN=18はまぼろしでしょうかね?


re:究極のナンプレ問題(N=19発見)  投稿者:deepgreen  投稿日:08月13日(金)01時25分08秒

解法アルゴリズムと作図問題を行ったり来たりして悩んでいます。
とりあえず、解法アルゴリズムの話をまとめてHPにのせました。
あまり新しい話はないと思いますので、暇つぶしにどうぞという感じです。

しかし、高橋さんのN=19はすごいですね。きっと他にはないと思います。
このぶんだと、N=18をつきぬけていく可能性もでてきて、面白くなってきましたが、
解決のメドは依然暗闇の中。

ところで、高橋さんのSolverは、1問をどのくらいでとけますか?
(私のSolverは、100ms前後と遅いのでちょっときにしています)

http://www2.tokai.or.jp/deepgreen/


究極のナンプレ問題(N=19発見) 投稿者:高橋謙一郎  投稿日:08月02日(月)12時39分19秒

「N=20」の問題が数多く作られいていたという報告はショッキングでした。
そこで乱数を使った実験プログラムをパワーアップしてN=19の探索を実行
してみました。ひたすら待ち続けること31時間。「N=19」の問題を発見
してくれました。(下図/Pentium-200MHz)

N=19 (time=112310s)
2口9口口口口口8
口口口口口口5口4
口口口口口口口口口
口口口口口口口口6
6口口口82口口5
口口3口口1口9口
口口口口口口1口口
5口口4口口口口口
口2口9口口口7口

次ぎは「N=18」を探したい処ですが、乱数方式のプログラムはもう限界かな
と感じます。「31時間」というのは待ちつづける限界だし、しかも、どんな
結果が出たとしてもそれが本質的な解決にならないのは悲しいことです。

「無駄な探索を切り捨てる仕組みを持った全探索」というプログラムを本気で
考える必要がいよいよ出てきました。しかし相当に難問です。Nの最小値を既に
求めている人は、まだいないのでは..そんな気がしてきました。


re:究極のナンプレ問題  投稿者:deepgreen  投稿日:07月30日(金)20時30分59秒

N=20の問題が見つかったというので私も探してみたら、以下のURLに
N=20特集として10問ありました。Nが小さくなるほど難しくなるだろ
うとの思いは少し訂正が必要かもしれません。以下に私のSolverでの
評価結果もつけておきます。

  Number Place of 20 Hints(DEMO)
        www3.osk.3web.ne.jp/~bs1484/np20.html

  No.1 : **
        2 : ****
        3 : ***
        4 : **
        5 : ****
        6 : **
        7 : ****
        8 : **
        9 : **
       10: ****

  評価尺度    *         : 大変やさしい
              **       : やさしい
              ***     : ちょっと難しい
              ****   : 難しい
              ***** : 大変むずかしい

  *〜****までは、確定的なアルゴリズムで解けるもの。*****は
  試行錯誤でないと求まらないものです。前回に触れた藤原博文さんのHP
  にある100問の終わりの方は、殆ど****でした。このN=20特集
  の半分はやさしい問題のようです(作者の配慮かもしれませんが)

  ちなみに、*****は出たことがありません。(期待どおり)

  あまり良い解法アルゴリズムはなさそうなのでこのくらいにして、作図問
  題を考えはじめたら最初からつまずいてしまいました。(前途多難)
  下図のような問題は作れれないでしょうか?

[N=32の作図問題]
    □の数字を埋めてナンプレ問題として完成せよ
   (どこかにでていそうな配置ですけど)

    □□□ □□□ □□□
    □・・ ・・・ ・・□
    □・・ ・・・ ・・□
    □・・ ・・・ ・・□
    □・・ ・・・ ・・□
    □・・ ・・・ ・・□
    □・・ ・・・ ・・□
    □・・ ・・・ ・・□
    □□□ □□□ □□□

   外堀をうめると、中が自然とうまる。


 ホームページへ戻る  書き込みリストへ戻る