戻る

Visual Studio 2019 (無償版) での実行方法

 VisualStudio2019(無償版)のダウンロードとインストール
Visual Studio Community」で検索し、「Visual Studio Community 2019 - Free...」 のページを開きます。
「Visual Studio のダウンロード」から進んでインストールを始めます。「Visual Studio Installer」が起動するので、数ある選択肢の中から次の2つにチェックを入れ、インストールを行います。

確か「アカウントを登録して下さい」みたいな画面が途中に出てきたと思いますが、ご自由にどうぞ。ちなみに自分は「後で」を選択して登録していません。

 プロジェクトの作成とビルドファイルの準備
Visual Studio 2019」を起動します。先ず最初にすることは、プロジェクトを作ることです。
新しいプロジェクトの作成(N) から 空のプロジェクト を選択し、次へ(N)。


プロジェクト名とプロジェクトの保存場所を好きなように設定して、作成(C)。

プロジェクトが出来たので、次はビルドの対象となるメインのコードファイルを次のようにして準備します。
メニューの「プロジェクト(P)」から「新しい項目の追加(W)」をクリックし、下図のように種類を「C++ファイル」として名前(N)を付けます。名前は何でも構いません。拡張子が、.cpp でも結構です。
ここでは、ビルドの対象となるファイル名と同じ名前にしてみました。


 ビルドと実行
ダウンロードして展開した「sokoban_mms_src」の中から、ConsoleUI.c をメモ帳などのエディターで開き、中身を全選択してコピーし、Visual Studio のコードエディター部分に貼り付けます。

ConsoleUI.c 以外の残りの4つのファイルは、プロジェクトのフォルダーに直接コピーします。

いよいよビルドするのですが、その前におまじないが幾つかあります。
先ず、下図のようにデバックリリースに変更して下さい。



次に、メニューの「プロジェクト(P)」から「○○のプロパティ(P)」を選び、図のように2箇所を変更します。


さぁ、ビルドします。メニューの「ビルド(B)」から「○○のビルド(U)」または「○○のリビルド(E)」をクリックします。画面下の出力部分に、
========== ビルド: 1 正常終了、0 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========
と表示されれば、ビルドは成功です。

では、実行してみます。メニューの「デバック(D)」から「デバックなしで開始(H)」をクリックします。
黒いコンソール画面が出現し、処理内容と結果が表示されます。

後はお好きなようにソースコードを改造してみて下さい。
戻る